1.お問い合わせ

相続・贈与
空き家問題
高齢化と過疎、認知症問題
離婚・財産分与問題
借地・借家問題
債権・債務問題
そのほか、何でもうかがいます。
士業の方々のご紹介もします。
PlayPause
 

お問い合わせは、下記のフォームからお願いします。

個人情報保護方針をご一読、ご同意の上、送信して下さい。

頂戴したメールには、24時間以内に、返信をいたします。

      内容を確認の上、よろしければ、送信ボタンをクリックして下さい。

      折り返し、担当より、返信をさせていただきます。

      お電話の方はこちらまでお願いします。03-5654-9803  ※営業コアタイム:10時〜17時
       ※電話受付/相談・内覧等には、随時、対応します。

      メールの方はこちら 24時間以内に返信します。

      2.業務時間と態勢につきまして

      会社事務所は、月火木金の4日間、開いています。

      業務時間は、午前10時~午後5時です。

      対外的な定休日は、水曜日ですが、土日祝祭日を含め、年中無休で、テレワーク態勢を取っています。

      よって、電話応対、ご相談、内覧のご案内は、いつでも可能です。

      お電話の方はこちらまでお願いします。03-5654-9803  ※営業コアタイム:10時〜17時
       ※電話受付/相談・内覧等には、随時、対応します。

      メールの方はこちら 24時間以内に返信します。

      3.Web面談もやっています。

      遠隔地の方、ご多忙な方、バーチャル面談ご希望の方などが、ご利用をされています。

      お好きなビデオ通話アプリをお選びください

      お電話の方はこちらまでお願いします。03-5654-9803  ※営業コアタイム:10時〜17時
       ※電話受付/相談・内覧等には、随時、対応します。

      メールの方はこちら 24時間以内に返信します。

      IT重説と、電子署名取引、AIの活用etc.・・・。

      宅建業法が改正され、いわゆる、IT重説、電子契約が可能となりました。

      その結果、売主、買主、不動産会社が一堂に会して、署名・捺印に縛られなくなります。

      いくつかの課題はありますが、遠隔地の方、時間に制約のある方、お身体のよろしくない方などを含め、一般の不動産取引にもご利用は広がっていくと思います。

      私たちも、こうしたご要望をいただく中、早期に、IT重説、電子契約の態勢整備を進めていきたいと考えます。

      お電話の方はこちらまでお願いします。03-5654-9803  ※営業コアタイム:10時〜17時
       ※電話受付/相談・内覧等には、随時、対応します。

      メールの方はこちら 24時間以内に返信します。

      4.査定評価と不動産のご相談

      不動産は、物件の評価から始まります。

      業界では、AIによる査定が盛行しています。

      しかし、お客様とお話をしながら進める人の手になる、昔ながらの査定に優るものはありません。

      私たちは、「はい、この値段です!」と、ポンと投げかけるのではなく、なぜ、この価格になるのか、その理由づけを一番、大切にし、安直なデジタルを排し、どこまでもアナログ査定に力を入れていきます。

      その過程で、不動産にかかわるご相談も承っていければと思っております。

      お電話の方はこちらまでお願いします。03-5654-9803  ※営業コアタイム:10時〜17時
       ※電話受付/相談・内覧等には、随時、対応します。

      メールの方はこちら 24時間以内に返信します。

      5.個別のご相談はこちらです。

      相続登記など、登記のご相談なら・・・

       音島司法書士事務所 司法書士 音島 恭子

      相続登記や不動産登記を中心に仕事をしております。

      事務所は、浅草ですから、どうぞ、お参りのついでにお越しください。

      不動産関連のほか商業登記も専門です。

      こちらもあわせて、ご用命いただければと思います。

      市ヶ谷の司法書士会館で、登記相談もやっております。

      不動産全般と金融なら・・・。  
       
       UCC株式会社 宅地建物取引士 伊藤 正行

      特定の分野に限らず、不動産全般、金融についてうがいます。

      私自身は債権債務を多く扱いますが、難しい問題は、士業の先生方とご一緒することにしております。

      どうぞ重ねてご相談ください。

      業界歴は20年程ですが、不動産というものは常に新しい発見でいっぱいです。

      特に、不動産でのお困りごとに応じることが、日常業務の大半です。

      お気楽に、お声がけをお願いできればと思います。

      中国人の不動産売買と賃貸なら・・・。

       UCC株式会社 代表取締役 木村 永彬   

      令和4年度の法務省の発表では、在留中国人は約75万人です。

      また、帰化された方は、この30年で10万人になりました。

      中国人による取引は、日本の不動産流通の一定のシエアを握っています。

      加えて、中国本土、台湾からの不動産需要も、依然、堅調です。

      それは売買、賃貸とも変わりません。

      不動産に関する中国人とのかかわりであれば、私までお知らせをいただければと思います。

      お電話の方はこちらまでお願いします。03-5654-9803  ※営業コアタイム:10時〜17時
       ※電話受付/相談・内覧等には、随時、対応します。

      メールの方はこちら 24時間以内に返信します。

      6.インボイス対応について

      私たちも、インボイスへの対応を備えております。

      また、新たな税制の始まりですね。

      不動産業とインボイス制度の関係を考えると、

      いくつか、取り組みを強化することがございます。

      特に、私たちの事業のひとつである、業務委託・提携のお話に深く関わるかと思います。

      具体的には、適宜、対象となる方にご説明をしていきますが、私たちも運用を誤らないように、勉強をしてまいります。

      ここだけのお話し・・・。

      インボイス制度、正直、面倒ですね。

      法令である以上、従わないわけにはいきませんが、そのための仕事も煩雑性が増すばかりです。

      古語にも、「苛政は、虎よりも猛し」とあります。

      これは、礼記の檀弓下にある孔子の言葉ですが、悪政というものは、孔子の時代から、三千年近くの時を経ても変わりなく歩み続けるものと思われます。

      その点、我が国でも、大化の改新以来、同じことが言えますね。

      もっとも、日本に虎はいませんから、「苛政は、秋田県のツキノワグマや北海道のヒグマよりも猛なり」と言い直すべきかもしれません。

      7.会社のご案内

      UCC株式会社

      〒124‐0013 東京都葛飾区東立石4-14-5

      TEL 03-5654-9803  FAX 03-6800-3500

      ✉  info@ucc-estate-com

      HP  https:/ucc-estate.com

      業務時間 10:00~17:00

      (月火木金・事務所オープン)

      電話応対、ご相談受付、内覧には、

      時間外を含め、随時対応します。

      東京都知事(2)第100096号

      公益社団法人東京都宅地建物取引業協会 会員

       ※中国語に対応可

      8.お礼金付きで、物件募集!!

      ただいま、物件をご紹介いただくと、その物件が不動産取引の対象となり、決済が終了しますと、売買金額の1%を進呈します。

       例)5,000万円の物件の場合、

        ⇒ 決済日に、50万円を進呈します。

      お世話になった方々には、還元をしていきたいと思います。

      ご関心のある方は、お知らせ下さい。

       ※不動産事業者の皆様、

        そして、個々に活躍をされている、

        不動産従事者の方々も、大歓迎です!!

         

      9.業務委託・提携される方へ

      いつでも、募集! いつでも、大歓迎!!

      フルコミッション、情報提供など、色々なアプローチが選べます。

      テレワークが定着し、副業時代が到来のいまこそ、

      新しい働き方、お金の稼ぎ方を始めてみませんか?

      不動産業に従事される方も、大歓迎です!!